平和をつくるを仕事にする (ちくまプリマー新書)

平和をつくるを仕事にする (ちくまプリマー新書)

によって 鬼丸 昌也

平和をつくるを仕事にする (ちくまプリマー新書) - あなたが読むべきである著者によって書かれた素晴らしい本はタイトルです。 平和をつくるを仕事にする (ちくまプリマー新書)のトピックはきっと気に入るはずです。 余暇にすべてのページページを読むのに十分な時間があります。 この美しい本をリリースしたメーカーは出版社です。 今すぐ平和をつくるを仕事にする (ちくまプリマー新書)を入手してください。コンテンツに失望することはありません。 適度な手順で平和をつくるを仕事にする (ちくまプリマー新書)をコンピューターにダウンロードできます。

平和をつくるを仕事にする (ちくまプリマー新書)の詳細

本のタイトル : 平和をつくるを仕事にする (ちくまプリマー新書)
作者 : 鬼丸 昌也
ISBN-10 : 4480683208
発売日 : 2018/3/6
カテゴリ : 本
以下は 平和をつくるを仕事にする (ちくまプリマー新書) の最も正直なレビューです。 この本を読んだり購入したりする場合は、これを検討してください。
「今、自分に何ができるのだろう?」著者は、大学4年生の時に初めてカンボジアの地雷除去活動を視察しました。内戦が終わった後も1ヶ月に4,5人の地雷被害が出ているという悲惨な現実の前にお金、技術や英語もできない自分を顧みて思わずつぶやいた言葉です。その後、自分でNGOを立ち上げて講演活動で得た募金をカンボジアの地雷除去団体に送る傍ら、「子ども兵」の存在を知ります。導かれるようにアフリカのウガンダ、コンゴ民主共和国で元子ども兵や女性たちの社会復帰・自立支援に踏み込んでいきます。日々の活動の中で「アフリカの紛争の原因は、豊富な資源の争奪にある」ことに気づきます!そして、先進国がそのエネルギーや資源を買い漁っており、その中には日本も…。私たちの日常生活の延長線上にアフリカの紛争があるということを教えてくれています。「僕たちは微力かもしれない、でも無力ではない」と紛争に関係するレアメタルを使用しないように企業に手紙を出した主婦の話。書き損じ葉書を集めて寄付した小学生。フェアトレードのコーヒー・紅茶を飲むこと…。最後に「こんな自分でも、誰かや社会のために、役立つことができるんだ」と結ばれています!読み終わった後、勇気を与えてくれる良書です!

0コメント

  • 1000 / 1000